ゆとりっきーLife名

ゆとりっきーLife

アメリカ在住ゆとり妻のトリッキーな日常

アメリカで人生初挑戦!あんこ(こしあん)を作ってみた!

アイキャッチ

2021年!あけましておめでとうございます。

先日、人生初のあんこを炊いてみました。帯同妻の方のブログとかインスタを見ているとあんこを炊いている方が目につくようになり、なんだか帯同妻たるものあんこを炊くべし!という思いになってしまい、遂に私もアメリカであんこ炊きデビューしました。

というわけで、今回は新年らしい今年の抱負とかでも、2020年の振り返りとかでもなく、あんこのお話です。

ちなみに2020年個人的ビックニュースを発表しておくと、姪っ子誕生です(1度も会わない間に歩きだすほど成長しているので2021年はとりあえず姪っ子に会いたい)。

 

 

小豆を購入する

アメリカで小豆はAzuki(Adzuki)もしくはsmall red beansという名前で売っているという情報を入手。アジアンスーパーなら容易に手に入るようですが、とりあえずいつも行くセーフウェイで初めて豆売り場を物色(豆が好きじゃないのでいつもはスルー)。なんとsmall red beansありました!まさかこんなに簡単に手に入るとは思っておらず、違う豆かもしれないという思いが捨てきれず一旦帰宅。small red beansを調べてみるとやはり小豆でいいらしい。ということで後日ゲットしました。写真を撮り忘れたのでセーフウェイのホームページから拝借。

※追記

Sproutsというスーパーに行ってみたらsmall red beansとAzukiの2種類を発見しました!Azuki小さい!!(笑)small red beansの半分とまではいかないけど小粒。とりあえず違うものみたいですが、small red beansでもあんこは炊けました。

小豆画像

Safewayのプライベートブランド・Signature Select

つぶあんかこしあんか

私は、圧倒的つぶあん派の母のもとで育ったので圧倒的つぶあんと言いたいところですが、つぶあん寄りのどっちでもいい派です。でも、夫は圧倒的こしあん派。というわけでこしあんを作ることにしました。おいしい小豆であれば、つぶを生かしたつぶあんのほうが良いような気がするけど、今回はやっすい本当に小豆かどうかわからない(特に根拠はないけど未だに疑っている)red small beansなので、こしあんがベストなのかもしれない…。

 

炊く!

なんと人生初のあんこを炊いたのはクリスマスイブ。今回はこちらのレシピ(餡子の作り方(こしあん) | TOMIZ 富澤商店)を参考に。めちゃめちゃ水使うじゃん!って感じでしたが、おいしい小豆じゃないだろうなという気持ち(失礼)で、丁寧にやりました。レシピの⑨~⑫あたりはフードプロセッサーで⊂( ・ω・)⊃ブーン。濾す布は持ってなかったので、手持ちの医療用滅菌済みガーゼで代用。小さくてやりにくかった(というよりアメリカのボウルが大きい)。ボウルより大きめのサイズの布がおすすめです。砂糖の消費量にもびびりながらせっせと練り混ぜ続けて完成!

 

小豆洗い
小豆鍋の中
(たぶん)小豆


あんこ使い道あれこれ

とりあえず黒糖まんじゅうとどら焼きを作りました。どちらもオールパーパス粉(中力粉)で作ったのですが、薄力粉で作ったほうがふわふわでおいしいと思います。夫はクロワッサンにバターも一緒にのせて楽しんでいました。あとは凍らせてシート状にしといたので折り込みパンを作りたいなと思っています。

黒糖まんじゅう
生どら
撮影環境の差(笑)

即席蒸し器

即席蒸し器(シリコンカップとエアフライヤーの網)

 

一年に一回作ればいいかな

結構楽しく作れたのですが、やはり手間がかかります。正直、一年に一度で十分(笑)。一時帰国できるなら、そのときに和菓子食べればいいので、わざわざあんこ炊く必要ないなって感じです。とりあえず帯同妻っぽいことができたという点でもう満足です。

という感想で締めたかったのですが、まさかの展開。いつもお世話になっている日系のアメリカ人がいるのですが、クリスマスにたくさん食料を持ってきてくれました。こんな時期で手作りなんてあれかな?とか思いつつも黒糖まんじゅうをあげてみたら、大変気に入ってくれたみたいで、私の知らない方にも渡ってその方も絶賛。年始にダズン欲しいと注文が。黒糖まんじゅう、ダズン×2(24個)を作るべく、30日にこしあんを生成、31日に黒糖まんじゅうを大量生産しました。2回目は結構スムーズに作れたので、今後も頼まれることがあれば作ろうと思います。

アメリカで人生初のセルフヘアカラーに挑戦する

 

セルフカラーアイキャッチ画像

 お久しぶりの更新です。ライフスタイルが変わったということもなく、日本に一時帰国していたということもなく…ただただ放置していました。が、留学妻(夫の留学に帯同した妻)仲間のkyoumixさん(メリーさんのひつじ日記)に更新待ってますと声援(?)をいただいたので戻ってきました!また少しずつ更新していきたいです。

久々の今回は、セルフヘアカラーについてです。なんと4月に染めた話なので、リアルタイムではないのですが、ブログ用にと写真の準備だけはばっちりしてありもったいないので、記録しておこうと思います(これで無事成仏…)。

きっかけ

SNSでセルフカラーをしている人をたくさん見ているうちにやりたくなってしまい、最後に髪を染めてからもう4年くらい経っているしセルフも初めてにも関わらず、思い切って挑戦してみました。

コロナによる自粛ムードで美容室に行けずやむを得ず自宅でという方々とは環境が違う中で、我ながら流されやすすぎ(笑)とは思いますが、気分転換したかったので結果オーライです。

カラー剤を入手する

Amazonと近くのスーパーで価格調査をし、スーパーのほうが安そうだったので、スーパーで購入することにしました。

日本でも有名なL'Orealのものが売場の半分を占めており、REVLONも少し。美容好きの友人の家に泊まったときに知ったメーカーのSchwarzkopf(シュワルツコフ)も少しありました。あとは日本では全く聞いたことのないGARNIRというメーカーのものが半分を占めていました。

カラー材写真

会員価格で安いのも背中を押してくれます

レビューとか口コミをよく見ている友人がシュワルツコフのシャンプーを使っていたので、なんとなーくシュワルツコフに気持ちが傾いていましたが、取り扱いカラーが少なく、惹かれる色がなかったので諦めました…。REVLONは他のカラー剤が7ドルくらいからに対して3ドル台という驚きの価格で「何か違うタイプなんじゃないか」「安かろう悪かろう」などなど考えてしまうのでやめておきました。最終的にざっと見た感じでGarnierのAcai Berry BR1の色(赤紫っぽい色)が気に入ったので決定。

カラー剤ズーム写真

アジア系のモデルさんと目が合いました

値札は7.99ドルになっていますが、さらに1ドルオフが適用されたので6.99ドルで購入できました!

染めます!

カラー剤箱正面
カラー剤箱側面
箱の右上が潰れてるのがアメリカらしい(左)・黒髪にも対応(右)

箱の中身はこんな感じです。

箱の中身

コームとかはついてきません

4種類の液体と手袋、説明書が入っていました。4種類の液体の内訳は、AとBが染料でCはオイル、Dはコンディショナーです。説明書は英語とスペイン語の2言語対応です。

染め方
  1. AのボトルにBとCを入れて振り混ぜる
  2. ボトルから出しながら髪に塗る
  3. 時間を置いたら(25分)洗い流す
  4. Dのコンディショナーを塗って2分置き、洗い流す

洗い流すとき冷水だと色が落ちにくいからいいよみたいなことが書いてあったので3分くらい冷水ですすいでみましたが、寒すぎて無理でした。 

ちなみに、公式サイトにも染め方が載っています。

感想

ボトルから直接液剤を出すのは楽かなと思っていたのですが、刷毛を使ったほうが量の調節はしやすくて、塗りやすそう?コームがついてなかったので渡米時のラウンジでもらってきたプラスチックのコームを使ってみました。コームはあったほうが馴染ませやすいと思います。日本なら100均に売ってたりするみたいですが、アメリカはどうなんだろう…。

メイクアップアーティストの河北さんのYouTubeを見てイメトレをばっちりしておいたので最初はブロッキングとかしながら根元から丁寧にやっていましたが、大雑把な私は、いつの間にか頭の上にドバっと出していく方法にシフトしていました(几帳面な夫が引くくらい大胆に)。※私にとっては服とか部屋を汚さないようにすることが一番難易度高かったです(床にはチラシを広めに敷き、ほぼ全裸にビニール袋を身にまとうという、嵐のデビュー衣装風の恰好で挑戦しました)。

量は肩につくくらいの髪の長さで少し余るかなくらいでした。余っても困るので全部使いきったので、大雑把な私でもムラなく染められたのかもしれません。

匂いはAcai Berryカラーだからかわかりませんがベリーっぽい香りがしました。塗り始めは染髪料のニオイしないし、いい香りじゃん!と思っていましたが、それは最初だけで、普通にキツめの染髪料のニオイがしてきました。でも、染めた後2,3日くらいはベリーの香りが続きました。しかも、コンディショナーが良かったのかしばらくサラッサラでした。

頭皮への刺激は特に感じませんでしたが、目がシボシボしました。美容院で染めるときも感じるので、今回のカラー剤のせいというわけではないと思います…。

色はパッケージのような紫がかった赤という感じではなく、紫要素はゼロですが、私的には気に入っています。明るすぎず、光に当たると赤っぽい色が出ていい感じです。染めた直後(乾かした直後)と最近の写真を載せておきます。染める前の髪の毛撮り忘れるという失態を犯しました。ちなみに染める前は黒ですが、真っ黒!!というほどでもないくらいの黒です(笑)

髪の毛写真

【染めた直後】光が当たっていないところはほぼ染める前と変わらない

最近の髪の毛

【最近】伸びてきてプリンになってきた

外撮影写真

【最近 part2】出かけないのでボサボサのまま

自分側から見ると赤いのですが(笑)、こうやってみるとあまりわからないですね。染めてから5か月くらい経ちましたが、変な色になったとかもなく、色落ちも気にならないので良い感じです。


なんだかんだ長くなってしまったので今回はこの辺で…。最後になりますが、夫主体でYouTube(Vlog)始めたので良ければご覧ください。BGMがいい感じなので聞くだけでも(笑)。

youtu.be

インスタントポットで自家製ヨーグルトをつくってみた

インスタントポットヨーグルトアイキャッチ画像外出制限が続きますが、以前よりトイレットペーパー等の紙製品は入荷しているのを見掛けるようになりました。ですが、最近品薄だと感じたのはヨーグルト。近くのスーパーに行ったらほぼ売り切れでした。ヨーグルトは免疫力アップにも良いと聞くし、しょうがないのかな…。

夫はヨーグルトを食べるのが日課になっており、ヨーグルトのストックが切れそうなのは困るということで今回は家でヨーグルトを作ってみました。

 

 

ヨーグルトメーカーを購入する?

自家製ヨーグルトを作ろうと思い立ち、早速ヨーグルトメーカーを調べる。日本ではヨーグルトメーカーで甘酒や納豆を作る方も多いようでいろんな会社からヨーグルトメーカーが発売されていることは知っていましたが、アメリカではどうだろう…。

Amazonでざっと調べてみただけでもアメリカにもたくさんの種類がありました。価格は30ドルくらいのものが多いように感じました。家電にしてはお手頃。

 

ヨーグルトメーカーで検索するとインスタントポットも出てきました。インスタントポットってアメリカで数年前に大流行したようで、最近は日本でも発売されたようですが、日本にいたときは全く知りませんでした。が、私が渡米する前に、(1年先にアメリカ生活を送っていた)夫が卒業し帰国する中国人の友達からインスタントポットを譲り受けていました。しかも、ほぼ使わなかったようで新品同様でした。でも、電源コードの存在が邪魔で場所を選ぶので、ビーフシチューとか作ってみたもののストウブのお鍋を手にしてしまった私は、いまいちインスタントポットのありがたみがわからず最近はほぼ出番がない状態に。ですが、今回どうやらインスタントポットでヨーグルトが作れるということで引っ張り出してきました!!

インスタントポットでヨーグルトづくり

インスタントポット全体

インスタントポットって意外とボタン多いんですよね。もともとヨーグルトボタンがああるので公式です。これまで全く見てなかったので全然気づかなかった(笑)

インスタントポットボタン

右下のよく使うCancelボタンのすぐ上!

レシピは色々出てきますが、面倒くさがりな私は一番手数の少なさそうなレシピで作りました。

消毒

まず、インスタントポットと冷蔵庫に保管するときの容器を消毒する必要があります。

煮沸消毒とか消毒液を使うとかいろいろ出てきますが面倒臭がりな私。インスタントポットに水と少しのお酢を入れてスープモードで10分くらい圧力かけて煮沸消毒としました。水を捨てた後は、ソテーモードにしてみたらすぐに乾燥しました。容器に関しては、長く保存する予定はないので熱湯に軽くくぐらす程度にしました。使用する匙と計量カップも消毒が必要だと思ったのでやりました。

材料

・牛乳(殺菌済み):500ml
・ヨーグルト:大匙1

材料めっちゃくちゃ少ない!!練乳をいれて甘さを出すレシピもありましたが、はちみつとかであとから甘さ調節したいのでいれませんでした。

牛乳は殺菌済みと書きましたが、売られてる牛乳ってほぼ殺菌されているんじゃないの?と思います。一応「pasteurized」の記載があることを確認してください。ヨーグルトは今回は冷蔵庫に残っていたChobaniのバニラ味。菌が入っていればなんでもいいみたいです。バニラエッセンスとか入れておけばバニラ風味のヨーグルトができるのかも。

作り方

1.牛乳100mlにヨーグルトをいれてよく混ぜて完全に溶かす(スターターをつくる)
2.インスタントポットに1で作ったスターターと残りの牛乳をいれる
3.インスタントポットに蓋をし、ヨーグルトモードを選択し発酵開始(デフォルトは8時間)
4.冷蔵庫で最短でも4時間冷やす

牛乳100mlとかいっていますが、すみません適当です(笑)とりあえず、ヨーグルトが完全に溶けるように。牛乳多めだと溶けているかどうかわかりにくいので…。

インスタントポットの発酵時間のデフォルトは8時間ですが10時間くらいまで伸ばしてもいいそうですが、発酵時間が伸びるほど固めにはなるけど酸味が強くなるようです。

発酵時間が長いですが、セットする場合は発酵終了時間を確認してから作り始めてください。(何も考えず、早く試したい一心で夕飯後すぐに取り掛かってしまい早朝起きる羽目に(笑))

感想

ヨーグルトもりつけ

甘党な夫が食べるときのモノ…にしてもはちみつかけすぎ

味について

正直今回の自家製ヨーグルトなら市販のほうが好みです(笑)まぁ、売り場に出されているわけですからね…。自家製ヨーグルトがまずいわけではないですが、思ったよりあっさりとしていました。はちみつなしで食べるのはなんだか味気ない感じ。でも、これは牛乳の種類によるかも。もともと今飲んでいる牛乳コクがないなと思っていたので…。Horizonの牛乳はコクがあると聞くのでそれを使えばまた変わったのかもしれません。酸味はちょうどいい感じでした。

 

固さについて

私は固めのヨーグルトが好きなのですが、8時間だとちょっとゆるい印象。発酵時間を伸ばすと固くなるようですが、酸味も強くなるとのこと…。酸味は強いのは好みではないので、これ以上強くしたくない。ヨーグルトを大匙1と書きましたが、調べてみると牛乳1Lに対して100gの割合のレシピもありました。ヨーグルトは多すぎても少なすぎてもゆるくなるそうです。

作り方について

作り方はすごく簡単でした!アメリカの牛乳はサイズが大きいので牛乳消費にもなるし、ヨーグルト買うよりも安いし、何よりも手に入らないヨーグルトが手に入るのは良い!

ただ、消毒が面倒。ここの消毒の手間さえなければ、頻繁に作ってもいいかなと思います。

 まとめ

いずれにしても好みのヨーグルトを作るには何度か試す必要がありそうです。

作ったヨーグルトで無限に作り続けられるのでは?とも思いましたが、何度も作ることで悪い菌も増えていく可能性があり危険なのでやる予定はありません。無限に作っている方もいらっしゃいましたが…。

乳製品アレルギーの方やビーガンの方にも!

アメリカだとソイヨーグルトとかアーモンドヨーグルトのように植物性のヨーグルトもよく見かけます。今回の材料を牛乳→豆乳またはアーモンドミルク、ヨーグルト→ソイヨーグルトまたはアーモンドヨーグルトにかえることで自宅で作れるようです!ヨーグルトはそのまま乳製品のものを使っているレシピもあるのでダイエット中にもいいかもしれません。アーモンドミルクヨーグルト気になるのでいつか試してみたいです。

 

オンライン授業に参加してみた

 

オンライン授業アイキャッチ画像

現在コロナの影響で閉鎖されている私の通っている学校。家ではどうしても日本語で話してしまうので、私の英語力はどんどん下がっているはず(もとから別にそんなにないけど…)。

学校は今後どうなるのかなと思い、ホームページにいってみたら、とりあえずESLクラスについては休校が続く様子。再開はいつになるのか…。

と思っていたところ、先生からメールがきて週に3回授業を行うと連絡がきました!!ついに授業が開始したのでそれについての感想ともう一つ授業を取ってみたのでそちらの紹介もしたいと思います。

ESLについて

普段の授業についてはこちらから↓ 

yutorius.hatenablog.com

 

参加人数

閉鎖される前、クラスは大体20人強でした。初回の参加者は10人強。いつもの授業と始まる時間が異なるので自宅にいるとはいえ、予定が合わないのかもしれません。

Zoomについて少し調べてみたら無料版だと最大100人、有料版だと最大1000人参加可能だそうです。Web会議用アプリと謳っているZoom、すごい…。衝撃でした。

感想

内容云々よりもまず、第二言語を学ぶためのクラスを、オンラインで個人授業ではなく10人超えの生徒に教える先生、すごすぎると感じました(笑)およそ1時間半という短い時間ですが、一人ひとりを指名しつつ、クラスメートとのつながりもつくりながら全員参加型の授業をつくってくれました。さすが教育のプロだなと…。

普段の授業内容は文法が半分ですが、オンラインでは会話がメインなので私的にはこちらのほうがありがたいです。

 

ESL以外の授業も開講!

4月から6月の間に特定クラスの遠隔授業が無料で開催されるとHPに案内が!通常、ESLは無料で用意されていますが、そのほかのクラスは有料のモノが多いです(他の学校に比べたら格安だとは思う)。期間限定で無料!家にいてもそろそろ暇になってきたし、せっかくだし何かとってみようかなと思って見てみました。

 

クラスの種類

どうやら、職探しに有利になるような技術を身に着けようというコンセプトらしい。

開かれているクラスはパソコンの使い方、Micro Office製品やAdobe製品の使い方、ビジネスや医療オフィスで役立つコミュニケーションや技術についてなど、ざっと20個は用意されていました。パソコンの使い方って遠隔操作授業取ろうとしている人にとってはもう必要ないんじゃないかと思いますが、どうなんでしょうか。

 AdobePhotoShop授業を選択

実は、Nikonの一眼レフユーザー(エントリーモデルですが)です。一眼レフで撮影した写真は加工をするとさらに楽しめるというをどこかで見てから、たまーにNikonが無料配布しているアプリケーションで加工しています。たまに使う程度だし、あまり使いこなせず…。調べてみるとフォトショップで加工をしている方が多い様子。

今回フォトショップのクラスが無料で開講されていたので、これを機にフォトショップを使ってみることにしました!4月から6月まで週2回、1回3時間というなかなかガチ目の授業ではありますが、いいタイミングなので受講することにしました!

 授業がなかなか始まらない

私が申し込んだのは3月31日。最初の授業は4月6日からということで、しばらく待っていましたが前日になっても音沙汰なし(笑)申し込みに不備でもあったかなと思い、ホームページでログインしてみましたが、ちゃんとクラス取ってることになっています。まぁ、アメリカなので連絡が遅いことも想定内です。ようやく前日5日の22時ころメールが届きました。「準備が上手くできなかったから明日はキャンセルです、最初の授業は7日の水曜日からにします」とのこと。

無事に連絡きてよかったです。が、何を使って授業を受けるのかとか細かいことが何も書いていませんでした。そして、また前日6日になってメールが届きました。「まだ準備できないから明日の授業もキャンセルです。来週には始める予定。またZoomのURLとか送るから待ってて」だそうです。学校としてもオンラインのライブクラスは初めての試みだったのかな。Zoomでオンライン授業が1週間遅れでようやく始まりました!

参加者の年齢層が高い

初日にZoomミーティングに入室してびっくり。年齢層が高い。20人ほどのくらすなのですが、シニア層が多い。日本だと高齢になってから新しいことを始めたり、増してやオンライン授業に参加しようと思う人って少ないと思うのですが、さすがアメリカです。

授業が進まない

初回はZoomとフォトショップを2画面表示できない人が多く、そこに1時間。すごく古いバージョンを使用している方もいて一つの動作を進めるにもだいぶ時間がかかります。英語ネイティブじゃないのでゆっくりやってもらえるのはありがたいし、ビデオもこちらはオフにしておいていいので適当にスマホいじったりしながらゆるーくできるのでこれはこれでいいかなという感じ(笑)

使いこなせるようになるのかは不明ですが、いいきっかけになったのかなと思います。

 

 

こんな感じで私のShelter in placeが初期のころよりだいぶ充実してきました。

Switchもそろそろ届くので、私はまだまだおうち時間を楽しめそうです。

 

 

アメリカにいたって『あつまれどうぶつの森』がやりたい

 

あつ森 アイキャッチ画像
外出制限が続いていますが、毎日好きなようにゆったりと過ごしているので今のところ特に不満はありません。が、今回は最近興味を持ってしまったあつまれどうぶつの森について…。

事の発端

日本にいる家族と連絡は頻繁にとっているのですが、先月末に兄が任天堂Switchを手に入れられないという話を聞きました。暇だし手伝おうと思い、数々のサイトで試みましたが全滅。Twitterで入荷情報も収集していますが、転売目的での購入者がとても多い様子。ニュースで見ましたが、コロナで外出自粛中にもかかわらず、ヨドバシカメラに開店前行列ができていたりとおそろしいことに…。先週1週間は任天堂が入荷しないと発表していたので少しおさまっていたようですが、今週また入荷することを発表したのでどうなるんだろう…。

ちなみに、日本時間4月15日のニンテンドーストアのSwitchカスタマイズ戦に参戦しましたが、カートに入れるを押してからゴジラと戦い続けましたがあえなく敗北…。

やりたい欲が…!

Switch入荷の情報収集をしているうちにあつ森をプレイしている人が目につくようになりました。プレイしている芸能人やこのはてなブログでも記事をよく目にするようになりました。YouTubeでも動画を1つ見てからはご丁寧にたくさんの動画をおすすめしてくるようになりました。楽しんでいる人を見ているうちに私もどんどんやりたくなってきました。

アメリカでSwitchを手に入れる!

欲が抑えられず、ついにSwitchを手に入れることを決意しました。

アメリカでも品薄

なんとSwitch、アメリカでも品薄です。Switchを検索してみると日本同様、定価の販売店は品切れで、出てくるのは定価の倍ほどの所謂プレミアム価格設定のものばかりでした。

ついにゲット!

TargetとBEST BUYのサイトを数日観察してみました。

TargetはSwitchもSwitch liteも時々入荷するようでした。ですが、現在デリバリーとピックアップは受け付けていないとのこと。車を持っていないし、コロナが広まっているこの状況で出かけるのは避けたいので、比較的近くの店舗でIn Stockとなっていても泣く泣く諦めることにしました。

BEST BUYは黄色とグレーならSwitch liteの入荷が何回かあるのを見ました。デリバリーも受け付けていました。もともと据え置きタイプのSwitchが欲しいと思っていましたが、テレビなしでアメリカ生活を送っているし、据え置きである必要もないかなということで、BEST BUYでSwitch liteのグレーをポチッと!お届けまで2週間かかるようですが、楽しみ!!

ちなみに未だにSwitchを入手できていない兄には伝えていません(笑)兄が手に入れたときに伝える予定です。なんとか日本でSwitch勝ち取りたいですね。お手伝いは継続します。

どうぶつの森初心者

実はこれまでどうぶつの森シリーズはほぼやったことがありません。アプリをちらっとやった程度(それも国試前)。ゲーム自体は兄が二人いるので小さいころからよく見ていましたし、3DS もちゃっかり持っているのでポケモン、マリオカートやスマブラなどはやっていました。アメリカにはゲーム機持ってきていませんが、スマホのアプリゲームはよくやっているので、ゲームは好きなほうです。

とにかく初心者の私は、島の厳選についてやどう進めていくのか攻略サイトを見て予習しています(笑)YouTubeでも島クリエイターの方々の素晴らしい島を見たり、マイデザインの紹介動画を見たりして気持ちを高めています。

アメリカ版あつまれどうぶつの森

アメリカでは『Animal Crossing: New Horizons』という名前で発売されています。森(forest)要素はないですね。今回は無人島がテーマですが、まったくタイトルでは触れていない日本とは異なり、地平線(horizon)という言葉でちょっと海感出してきています。

キャラクターの名前もそれぞれ英語名があるようです。ポケモンもキャラによっては英語名あるので、やっぱり親しみやすい音のほうがいいということですね。

アメリカ版を購入しても日本語でプレイできるのか

英語でやるのもせっかくアメリカに来ているし、いいかなとも思いましたが、やっぱりゲームくらい日本語でやりたい。アメリカ版を買ってしまったら英語でプレイしないといけないのか?と思って調べてみました。

Switch本体の言語を日本語にしていればアメリカ版を購入しても日本語でプレイできるそうです。よかった。まぁ、もしアメリカ版が英語しかだめでもオンラインストアで日本語のダウンロード版を買えばいいかなと思っていましたが…。とりあえず、この辺は価格を見て決めたいと思います。

 

はてなブログでも数日前にこんなの投稿してくるし…。とりあえず、はやくやりたい。

blog.hatenablog.com

 

ついに勝利!

ついにやりました!兄の分のSwitch。もはや兄の分という気ではなく、手伝っているうちにここまできたら絶対手にいれたいという気持ちになり(笑)、Twitterの入荷情報アカウントを通知オンにし、iPadでいろんなサイトのタブを開いたままにして待ち構えていました。そして、日本時間4月20日に楽天ブックスで同梱版を予約!エラーにもならず、すいすいと進んだので人が集まる前に注文できたのかと思います!!長かったですが、ようやく終わりました。私のSwitchLiteもそろそろ届くようです。心置きなく楽しめそう。

 

アメリカのガス問題~種火~

 

ガス問題アイキャッチ画像

私が今暮らしているところのキッチンはガスコンロで、ヒーターもガスヒーターです。ちなみにアメリカのキッチンコンロは電熱線かガスが多いそうですが、今のところ私が伺ってきたお宅ではガスコンロしか見ていません。地域差もあるのでしょうか…。

今回は私が経験したガス問題について紹介したいと思います。

 

種火がずっとついている

現在住んでいる家(よく言えばワンルームのスタジオ、悪く言えば小屋(笑))には8月末から住み始めました。9月になっても30℃を超えることもありましたが、日本とは違って乾燥していたので、扇風機だけでやっていましたが、なんかヒーターの近くが暑い気がしていました。引っ越してきてからヒーターなんて一度も触ってないのに何が起きているのかと覗いてみたら…

ヒーターの種火

なかなかにしっかりした火がついていました。何これ?と思いながら調べてみると、どうやらアメリカはパイロット(種火)がつきっぱなしなのが普通だと知りました。パイロット用のガスは僅からしいので安全ということでしょうか…。それでも、ガスって使わないときは元栓から閉めるものだと思っていたのでびっくり。

とりあえずこの種火でさえも暑く感じたので、このときはガスの元栓をひねって消しておきました。

ガスヒーターがつかない

11月末くらいから私の住むイーストベイエリアも寒くなってきたので、そろそろヒーターをつけようということになりました。元栓つけてダイヤル回せばつくでしょと思い、試してみたけど点かない。どうやら例の種火から点ける必要があるらしい。我が家のヒーターのダイヤルはこちら。

ヒーターのダイヤル

汚いしホコリは危ないだろうから掃除しないと…

似たような雰囲気のダイヤルだったのでこちらの動画を参考に再チャレンジしました。 


Turning On Pilot Light On Old Heater.

が、点かない。だいぶ部屋も寒いし暖房なしの生活は辛すぎる。もうAmazonで電気ヒーターでも買ってしまおうかとも思ってました。しかし、夫がお世話になっている日本人の方にヒーター点かない話をちらっとしたらチャッカマンとかで火をつければいいんだよと助言を頂きました。

ガスヒーター小窓

たしかに夏に種火を見たこの小窓開きそう。ここから直接火を入れればいいんだ。ということになり、急いで近くのスーパーで2~300円のチャッカマンを入手!

ここでビビり慎重派の私たち夫婦(特に夫)は、今この小窓の先はガスが充満している状態でそこに火なんてつけたら爆発するんじゃないかと思いました。1日ガスを止めて小窓を開けっ放しにして中のガス臭さが消えるのを待ちました。

そして、再度動画の通りに事を進め、意を決して着火!!パイロットが点きました!!無事に暖かい空間が生まれました。

チャッカマンの写真

救世主

ガスコンロが突然点かない

こちら我が家のガスコンロです(汚いですが、引っ越してきたときはもっと酷かったです)。小さい家なのに4口です。料理好きの私としてはとてもうれしい。

ガスコンロの写真

これまた汚い、自分の持ち家だったらもっと気合入れて掃除するだろうな(笑)

毎日使っていますが、先日突然右の二つが点かなくなりました。ガスが出なくなっているのかなと思い、ゴトクのところにチャッカマンを近づけてみたら普通に火が付きました。しかし、それを消したあと、再度点けようとしても点かない。ガスヒーターのパイロット問題経験者の私たち夫婦、これもパイロットが関係しているんだろうなとピンときました。どこにパイロットがあるのか僅かな隙間から覗いてみましたが、夫が開くんじゃないのと言い出すので恐る恐る持ち上げてみると…。

開きました!が、汚すぎて引きました。これ絶対引っ越してくる前にお手入れしてくれてないです。表面もなかなかに汚かったですが、中やばい。

ガスコンロ中の写真

汚すぎて引いた

とりあえず、種火をチェック。コンロの間に種火がいます。この写真は点火後撮影しましたが、やはり右側の種火が消えていました。わたしたちの救世主、チャッカマンで点火!無事に種火が点き、コンロも使えるようになりました。

種火のアップ

なぜ種火は消えた?

謎です。いつも通り使っていたし、全く変わったことしていません。今回はお昼には普通に使えていて夜に使えなくなっていたのでそんなに長い間消えていたわけではなく、ガスのにおいもありませんでした。が、一晩中とか長い間、種火が消えていたら…種火用のガスは僅かとは言われていますが、ずっとガスが漏れている状態というのは不安。一応ガスセンサーみたいなものがあるからそれでオッケーということなのでしょうか。ちなみにガスコンロの元栓の位置はどこにあるのか不明です。今後は消えないことを願うばかりです。

 

ガス問題、新しいモノならこんなことにならないのかな…。とりあえず、チャッカマンでなんとか切り抜けられますので、お家がガスの方はチャッカマンをおひとつ持っておくことをオススメします。

夫を美肌にプロジェクト~アメリカで入手可能な商品で~

 

夫を美肌にアイキャッチ画像

最近はInstagramYouTubeを見ていると化粧をする男性が増えてきて、私よりもはるかに美意識が高い男性もたくさんいるなと感じています。私の夫はそれほど美意識高い系ではありませんが、一応化粧水と乳液でスキンケアをしている様子。でも、最近改めて夫の顔を見たら肌がとても荒れていました。写真だと伝わりにくいですが、脂っぽさもあります。

注)もちろん夫にはブログ掲載許可とってあります

夫の肌Before

荒地~まだらに生える産毛~

毛穴の広がりと黒ずみ、ニキビも…。食生活はアメリカに来てから特別あぶらっぽいものばかりとっているわけではないですし、むしろアメリカに来たから余計気にしながら作っているつもりなのに…。世の中には肌男と呼ばれるもちもちつるつるの男性がいるというのに、なぜ私の夫の肌は荒れているんだ!!

というわけで、夫の肌をきれいにするべく、夫の美肌プロジェクト2週間チャレンジしてみました!(当の夫もノリノリですのでご心配なく!)

原因を探る🔎

まずは、夫の現在の肌の状態を知って原因を探ります。

現在の肌の状態・おでこを中心に顔全体があぶらっぽい
・ニキビが顔全体にある
・毛穴の黒ずみが目立つ

アメリカ来てから顔があぶらっぽくなったんじゃないかと感じています。そして、ニキビも毛穴の黒ずみも脂性肌によるものかなと…。

そこで、肌があぶらっぽくなる原因をちょっと調べてみました。

肌が脂っぽくなる原因・皮脂を取りすぎている(皮脂のケアをしすぎている)
・生活習慣の乱れ
・乾燥

夫は、特別なスキンケアをしてないどころか朝洗顔も水だけなこともあるくらいなので皮脂を取りすぎているということはないですね。

生活習慣の乱れもコロナで外出制限中、基本的にインドアな夫はのびのびと暮らしているように見えます(笑)しかも、論文提出も終わっていて毎日音楽聴きながら歌ったりもしているので、論文提出前の時期に比べるとだいぶ余裕がありそうです。というわけで、生活習慣の乱れも違うかなと…。

となると、乾燥。今住んでいる地域は結構乾燥しています。(サボテンや多肉植物がすごく大きく生えているくらい!)そう言われてみると、アメリカと日本で遠距離生活を経て、久しぶりに会った夫の肌はちょっと脂っぽくなった気がする…。

というわけで、今回は夫の肌の水分量を上げることを第一目標でいきました!

 

実践!!

チームメンバー

今回のプロジェクトチームに選ばれた精鋭たちはこちら。精鋭とか言っていますが、写真みてお分かりかと思いますが、ほぼ私の使いかけのものを集めただけ。

使用商品写真

無印の導入化粧液と化粧水は日本から持ってきたものですがMUJIという名でアメリカ進出していますのでアメリカでも入手可能です。Cetaphil(セタフィル)は夫が持っていたもので乳液として使っています(油分多め)。ビタミンEオイルとティーツリーオイルはTrader Joe's(トレーダージョーズ:通称トレジョ)で購入。そしてお気に入りのSABONのフェイスポリッシャー

産毛を剃る

顔そりって良いとか悪いとか賛否両論ですが、まだらに生えていた産毛は気になったので剃りました。化粧水が浸透しやすくなるかもという期待も込めて。効果はわかりませんが、すっきりしたので良かったです。日本から持ってきていたパナソニックの電動シェーバー。ちなみに私用のです。

水分量を上げる!

肌の水分量を上げるといっても実際何をすればいいのか…。肌質チェッカーとか持っていれば指標になって面白かったな…。

とりあえず調べたところによると、水分をこまめに口からと肌からの両方から補給すればいいとのこと。夫は良く飲み物飲んでますけど…って感じですが、まぁ何事も個人差はありますからね。とりあえず化粧水バッシャバシャ使うという方法を取ってみました。ハンドプレスでしっかり浸透させ、そのあとに顔がベタベタになるくらい乳液をつけました。寝る前もしっかり保湿しました。

最初の 2日間は2時間おきに私が化粧水をこれでもか!!というくらいに夫の肌に噴射させました。これだけでも3日目あたりには起きたとき肌が少しもっちりとしてきた感じがありました。3日目からは気づいたときにふりかけ、2週目からは朝洗顔後とお風呂後だけにしました。

ちなみに無印の導入液は化粧水の前に使うとなんだか化粧水の入り方が違うような気がするので使っています。あるなしの比較をしていないので気のせいかもしれませんが(笑)

鼻のざらつきをなくす

肌の水分量の確保については、上記のように比較的早く効果を感じ始めたので、鼻のざらつきの撃退にうつりました。鼻のざらつきは私の悩みでもあるので、これまで私が試したことのある方法を夫にも試してみました。

オイルマッサージ

これはオリーブオイルとかを鼻に塗って綿棒でクルクルと撫でるだけのマッサージというほどでもない技。終わった後は洗顔。蒸しタオルで毛穴広げてからやるとより効果的です。1回やるだけでも意外とつるつるになるのでオススメです!継続してやると黒ずみに効くらしいです。

今回夫にはビタミンEオイルを使ってみました。今回は蒸しタオルを用意せず(大家さんの家の洗濯機を使う関係で週に2回しか洗濯できないので、タオルをあまり使いたくなかった)、お風呂前にやりました。1回やっただけでざらつきはほぼ気にならなくなりました!とりあえず、ざらつきは気にならなくなったのでこれは1回で終了(笑)

Trader Joe'sのビタミンEオイルの写真

この容器は漏れてきてベッタベタになるので改善希望
SABONのフェイスポリッシャー

洗顔には私のお気に入りのSABONのフェイスポリッシャーを使ってもらいました。夫は結構敏感肌でスクラブで荒れたりもしますが、フェイスポリッシャーは無事で今も継続して使っています(ヘアスクラブも試してもらったけど頭皮に発疹出てたので一度で終了)。ざらつきも気にならなくなり、毛穴の黒ずみも少し薄くなったような気がします。

 

yutorius.hatenablog.com

 

1週間の結果…ニキビが悪化!?

Before 写真
After 1週間写真
左:初日 右:1週間後

写真左部を見てニキビひどくなってるやん!!って思ったそこのアナタ。私も思いましたよ…。でもこれ、かさぶたっぽくなってる。さては、夫つぶしたな?聞いてみると身に覚えがないけど、顔洗ってるときとか気付かないうちにやったのかもと。まぁ、しょうがない。とりあえず数日放置したらかさぶたがぽろりととれたみたい。治りかけだったのかな?

ニキビにはティーツリーオイル!

とりあえず、ニキビ以外は改善傾向にあったので、ここからはニキビ集中ケアを始めました。ニキビに聞くというティーツリーオイルをトレジョで買ってきました。オイルという割には結構水っぽいです。綿棒にオイルをつけて、スキンケア後のニキビに直接つけました。(水やオイルと混ぜるように書いてあったけど混ぜるのが面倒だったので、スキンケア後なら混ぜたことになるかなってことで…)

あまり期待していませんでしたが、速攻で効きました。炎症がひどいニキビは避けたほうがいいのかなと思い、上の酷いかさぶたニキビには使っていません。出来立てみたいな白ニキビに使ってみると、次の日にはほぼ沈静化に成功していました!私の出来立てニキビにも効いたので、今後はニキビに気づいたらすぐ使おうと思います!

ただ、ニオイがすごいきつい。青臭いような、これがティーツリーか。とりあえず、顔のニキビにつけるのでずっと鼻にまとわりつきます。このニオイが苦手な人はキツイかなと思います。

 

2週間の結果…肌のハリが!

写真の明るさ揃えろよって感じですが、大目に見てください(笑)

これ、だいぶキメが整ったと思いませんか?1週間で酷くなったように感じたニキビも無事におさまり、右側に黒ニキビは相変わらずいますが…。

初日の肌写真
2週間後の肌写真
左:初日 右:2週間後

せっかくなのでアップの写真も。

初日アップ写真
2週間後アップ写真
アップ写真 左:初日 右:2週間後

毛穴がキュッとした感じがします。肌のハリも出てきた感じ。なんかプリっとしたというか、元気になった感じ。色の問題か?やっぱり明るさもう少し揃えるべきでしたね…(苦笑)以後、気を付けます。

 

感想~美肌夫婦へ~

1週間やったところで頬のニキビ状態悪化の理由が謎です。肌が一旦リセットしようと毒素が出てきたのかな。そんなことあるのか不明ですが…。でも、2週間続けてみたら、肌がもっちりへと変わったし、皮脂量が減ったので美肌とまではいかないけど、改善されたと思います。夫、お疲れ様。

自分のことを棚に上げて色々言ったけど、私の肌も毛穴をキュッと引き締めてつるつるの美肌にしたい!今後は、美肌夫婦目指してふたりで頑張ろうと思います。

 

そういえば、ホールフーズで買ったビューティーバッグに入っていた商品も試してみればよかった。今度私がビューティーバッグの商品試すときに一緒に使ってみようかな。

 

yutorius.hatenablog.com

 


 

 

Whole Foods MarketのGrocery Deliveryを使ってみた

ホールフーズデリバリーアイキャッチ画像

カリフォルニアの外出制限の期間が延期されました。スーパーは2m以上距離を保つことや入店人数の制限など徹底してコロナ対策を行ってはくれていますが、買い物に行くのもこわいなと感じています。というわけで、今回は自宅にいながら食料品を手に入れることができる、ホールフーズの配送サービスを使ってみたので紹介したいと思います。

現在はサイトが混んでいますが、無事に利用できました!商品の合計金額が35ドル以上で送料4.99ドルが無料になります!配達員さんへのチップはデフォルトで5ドルとなっています。

アマゾンプライム会員になる

ホールフーズの配送サービスを利用するには、アメリカのアマゾンプライム会員になっておく必要があります。2020年4月では、日本の年会費は4,900円に対して、アメリカの年会費は$119(約12000円)もします。高いですが、今回紹介するホールフーズで会員限定価格で買えるものもあります。日本よりもカバーされるものが多いので入っていても損はないかなと思います。何よりも、会員になっていた夫曰く、「プライムじゃないと配送されるのめちゃくちゃ遅い」とのことなので、アマゾンを利用される方はプライム会員になることをオススメします。(私は英語の勉強用にプライムビデオで子供用番組を見たりもしています!)

注文方法

アマゾンプライム会員になったら、さっそく注文です。アマゾン内からWhole Foodsを選択またはprime nowから入ることもできます。今回は前者で注文しました。

カートに入れる

他のオンラインショッピングと同様に好きなものをカートに入れていきます。冷凍のものも一緒に買えるのがすごいなーと思いました。近くの店舗から配送されるようなので、店舗の状況に応じて在庫が変わるのかなと思います。普段はどうなのかわかりませんが、現在は目当ての商品がなかったり、個数制限があったり、カートに入れておいてもいつの間にか消えていたりと争奪戦状態でした。自分で覚えておけよって感じかもしれませんが、何がカートから消えたのか表示してほしかったです。

決済!

代替商品について

チェックアウト画面に進むと商品がなかったときに代替の商品でもいいかという選択画面が出てきます。商品ごとにチェックもできるので、代替商品ならいらない!という方はチェックしてください。代替商品はアップグレードされたものがくることがあるようでそれがちょっとおもしろいかなと思ってすべて代替商品可にしておきましたが、すべて注文通りの商品を届けてもらいました。ちょっと残念(笑)

配送日時の選択

そのあとに配送希望日時を選択します。日にちは当日か翌日から、時間は朝9時から2時間ごとの枠で夜9時まで選べます。現在は混んでいて選択できない状態が多いです。日付が変わったあたりだと比較的選択可能とおっしゃっている方がいらっしゃいましたが、夜は商品が少なかったので私たちは夜に注文することは諦めました。翌日お昼前にのぞいてみたら、商品がある程度復活していたので配達日時選択まで進んでみました。最初は選択不可でしたが、そのまま何度か更新ボタンおしてみたら当日の一番早い時間だけ選択可能になり、無事に注文できました!なので、夜ダメだった方も日中にチャレンジすれば意外といけるかもしれません。

お支払方法の選択

そのままですね。お支払方法を選択します。ここでプロモーションコード持っていたら入力してください。

最終確認

ここでチップの料金を変更できます。デフォルトで5ドルとなっていますが、配達後にも変更できます(少なくすることも可)。あとは、量り売りの商品はぴったりで購入することはできないので、予め金額を余分に支払うことになっています。これはあとから返金されます。

 注文後

私たちは12時前くらいに注文し、当日の13時から15時の枠を選択しました。すると、12時半ころにすべての商品が揃ったこと、発送されたことがAmazonのアプリに通知がきました。あと何軒で届けるよとかいま届けたとかもアプリに表示されるので、玄関先に冷凍の食品が置かれていてもすぐに回収できます!

受け取り

近くのホールフーズは歩いて20分ほどの距離なので、13時半頃には商品が届くというとってもスムーズなお買い物でした!

商品到着写真

笑ってるように見える
画像袋の中身①
画像袋の中身②
画像袋の中身③
画像袋の中身④
画像袋の中身⑤
おそらく商品はカテゴリーごとに分けられています

左の紙袋に包まれているのは、卵です。

購入品紹介

せっかくなので買ったものを紹介します。袋が5つもありますが、買ったものはそんなに多くありません。

購入品写真

卵、玉ねぎ、シャロット、青ネギ、バター、冷凍ブロッコリー、イタリアンサラダ、アボカド、小麦粉2種、トマト缶2缶です。11品12個!!

にんにくを買いたかったのですが、売り切れだったので、玉ねぎとにんにくの中間のような特徴があるといわれているシャロットを買ってみました。どうやって使おうかは考え中です。エシャロットとちがうのかな?と思ったら、英語ではエシャロットのことをシャロットというようです。実家では以下のような見た目で味噌マヨで食べてたな…。

エシャロットの画像

実家で食べていたタイプのエシャロット

感想

満足です!!

コロナの影響で注文するのは大変でしたが、それでもすごく早く届いたし、新鮮さは当たりはずれがあるとおっしゃっている方もいましたが、私たちのところに届いたのは、どれも新鮮でした!卵を頼んだので、割れてないか不安でしたが、全員無事でした!

無事に届いた卵の写真

ホールフーズは高めの値段設定と言われることもありますが、私たち夫婦が価格調査をしたところ、オーガニックの玉ねぎと卵は近くのどこのスーパーよりも安いのでいつもホールフーズで買っています。オーガニックにこだわらないのであれば、安い商品はたくさんありますが…。逆に小麦粉はいつもオーガニック買ってないのに安くない?と思って買ってみたらいつも買っている小麦粉と比べると容量が半分以下でした。直接見て買わないとこういった失敗もありますが、オーガニックの小麦粉でパンケーキでも作って優雅な朝食をいただこうと思います。

というわけで、この時期は少し注文が大変ですが、家から一歩も出ずに買えるので安全でなによりもとても楽なので、忙しい方にはおすすめです!!

プライバシーポリシー / お問い合わせ

©2021 ゆとりっきーLife